レッスンコース一覧
福井県敦賀市清水町のふたば会音楽教室スペース♭フラットピアノ教室
子供と大人のピアノ個人レッスンと5.6歳児向けのピアノ&ヴァイオリンレッスンがあります。
Contents
子供のピアノ個人レッスン
子供目線で個性を読み取り一番楽しくピアノが弾ける方法を見つけます!
私が習っていた時代のピアノの先生はとても厳しく、私はピアノのレッスンが大嫌いでした。耳でコピーした曲を好き勝手に弾いている方がレッスンよりもすっと楽しかった記憶があります。
「先生目線」ではなく「子供目線」のレッスンを!これが私の子供たちへのレッスンポリシーです。無理にガンガン弾けるようになったり音を出すことが目的ではなく、知っている曲、弾きたい曲が弾けるようになるという楽しさ。更に上手に弾けるようになる楽しさが「歌うようにピアノを弾く」という一番楽しいピアノが弾ける方法に繋がっていきます。
私が知らなくても楽しく弾ける曲があれば、ドンドン弾けるようになるお手伝いします。
成長に合わせたレッスン内容
導入期(3,4歳児)は楽しくピアノが弾けるように「お絵かき」「ぬりえ」「シールはり」などをしながら音符を覚えていきます。
知ってる曲をドレミで言えるようになっていき、カスタネットやタンバリンなどでリズム遊びをしながら、リズム感を養っていきます。
特に小さいお子様の場合、まだまだ手も小さく指の発達もこれからですので、無理に大きなピアノの鍵盤で弾かせるのではなく、小型のピアノで楽しく鍵盤の形に馴染みを持ってもらいます。
初級になると、お子様の成長に合わせて手の大きさや、指の力、理解力、集中力といった個性が出てきますので、お子様の成長に合わせて教材を選んでいきます。
また、下の動画のように小さいお子様でも楽しくピアノが弾ける指になるよう、様々なレッスングッズを活用して効率よく上達を促しています。
お子様が大きくなっていきますと、レッスンの中できちんと譜読みをし弾けるようにしていきます。ご自宅での練習は自主性にお任せしています。「弾けた!もっと弾きたい!」という気持ちが出てくれば練習は自らするようになりますし、嫌々練習していても決して上手にはなりません。
普段のレッスンからソロの曲だけでなく、連弾や2台のピアノを使ったアンサンブルを取り入れています。
ピアノは『楽器の王様』と言われ、ひとりでも充分楽しめる楽器ですが、1人だけではできない様々な演奏経験を積むことで音楽力や演奏力の器を大きくさせることを考えています。
また、ブラスバンドなどのクラブ活動をしていて自分の楽器を持っている生徒には、発表会などでピアノ伴奏を入れてソロの曲を披露してもらったり、学校で合唱の伴奏に選ばれた際はできるだけお手伝いしたりと、柔軟に対応しています。
上の動画は2021年におこないました美浜町「なびあす」に置いてある「FAZOLI F308を弾いてみよう会」で自作の曲を弾き出した中学3年生の生徒さんです。こういったイベントも企画して、自由にピアノを表現できる場も作り上げています。
そして、楽しいレッスンを通じてピアノの専門家を目指したい!音大を目指したりコンクールや資格試験を目指したい!そうなったときでも、専門家コースを設けておりますので、無限にある音楽の楽しみ方をお子様の目指す方向でお手伝いしていきます。
レッスン詳細
導入~初級ピアノ個人レッスン
年齢:3歳~小学3年生
レッスン時間:1回30分
レッスン回数:週2回・月4回~8回を基本回数
月謝:6,000円~ ※振替レッスン無し
学年が上がり忙しくなった場合や自宅練習ができるようになった場合は週1回・月3回~4回
月謝:6,000円~
中級以上のピアノ個人レッスン
・週1回45分 月3回~4回 月謝7,000円~
・週1回60分 月3回~4回 月謝8,000円~
大人のピアノ個人レッスン
ピアノは何歳からでも始められます!
やりたい!と思ったときが一番大切です!プロや先生を目指すのではないなら、弾きたい曲、やりたいことを自由にやれるのですから、何歳になってもピアノは始めることができます。
この曲を演奏してみたい!子供の頃にピアノをやっていたのでまた弾いてみたい!奥様の好きな曲を弾けるようになって驚かせたい!カラオケの音取りをして欲しい!
やりたいことを教えて下さい。お一人お一人、丁寧に対応いたします。
アマチュアピアニストさん、また、音大生、音大卒後ブランクがある方などどうしたら良いか悩んでいらっしゃる方もご相談いただければ対応させて頂きます。まずはお問合せください。私自身、音大卒業後10年近くのブランクから今日に至るまでの長年の経験と実績だけは豊富にありますので。ご希望でしたらZoomでの面談も対応できます。
レッスン詳細
1レッスン30分~ 2,000円~
レッスン予約制
ピアノ&ヴァイオリンコース
5・6歳児対象のピアノとヴァイオリンを一緒に学び、両方が弾けるようになることで、音感などの音楽性を更に飛躍させるレッスンです。
ピアノは88個の鍵盤を押せば正しい音程で音を出すことができますが、ヴァイオリンは正しい音を自分で見つけなければいけません。
ピアノで総合的な音楽能力を身に着けつつ、この時期しか伸ばすことができない正しい音感をヴァイオリンで身に着けていく。
しかし、ヴァイオリンは難しい楽器ではありません。「きらきら星」など知っている曲を楽しく演奏することで、両方の楽器が持っている特性から一気に成長を促すことができます。
1レッスン30分(ピアノ15分・ヴァイオリン15分)
週2回程度 月6回 月謝10,000円~(期間1年)
※楽器のレンタル料は別途
1年の期間が終わりますと、ピアノだけのコースに進むか、ヴァイオリンだけのコースに進むか、それとも両方習えるコースにするかを選択できます。
全レッスン共通内容
レッスン曜日:月曜日~土曜日
レッスン時間:9時~21時(土曜日は午前中のみ)
入会金:なし
体験レッスンは無料で随時即日対応可能。(ワンポイントレッスンになります)
コロナ禍でのレッスンの際は、レッスン前のアルコール消毒、マスク着用必須。
小学校低学年、初級クラス以外のレッスンは2台のピアノを離して、ほぼ無接触でレッスンをしております。
レッスンをお休みする場合は事前連絡をお願いします。事前連絡がない場合の振替レッスンはありません。